Latest Entries »

昨日の鳥さん2羽居た片割れを今日は撮影1チャンスのみでした・・・胸の色彩と白部輪郭から♀か相当若い個体でしょう。

暗がりの中運良く抜けた枝どまりでした。

昨日の鳥さんが滞在して居る筈と・・・雨天決行ですんなり見つかりました・・・どなたも居なかったので、一人祭り開催でした。・・・・撮影は5m~20mでしたが、暗がり空抜けでファインダーにピン山見えずの苦戦でした。

Japanese Paradise Flycatcher祭りの一コマ~~~機材乾燥中

今日は足止めされて・・・聞いて見て撮れずに終わってしまった~~~残念でした。 黄色は残り1羽が遊んでくれましたが、Japanese sparrowhawkさんの乱入もあり広範囲に移動してました。                     

Long-tailed bushtit・Narcissus Flycatcher・Neope goschkevitschii・Japanese tit・The White Admiral

相変わらずネタになりそうな物が無いので、殆どプチへお出かけ・・・・一部草刈り入っており、貴重な営巣無くなりそうですから、狙うなら早めの対応が必要でしょう。

今日も殆ど同じ被写体となります・・・一部意味深なシーンも1枚入れてあります・・・判る人には・・・・。

ネタ探しのプチばかりです・・・今日は1種トピックス~お子様出ました 今年も確認できましたので、なぜか繁殖

River Kingfisherお子様は3羽確認しましたが、1羽右下の葉裏で一緒に撮れず

大きな画像は5m程の撮影からトリ処理

なぜか傷みの無い綺麗な個体が今年も・・The White Admiral

最後まで居残りする個体さん

北系風強まって若干涼しいですが、鳥さんも極端に涼しい状況が続いております

今日のspot-billed duckさんは撮影中に野良猫集団に1羽拉致されてしまいました・・・猫を追っていたのですが、数の力にはかないませんでした。

数年ぶりのオニヤンマさん撮影できました

相変わらず飛来なく・・・時期的に今季絶望が濃厚になって来ました・・・・今日もプチです

プチしてみましたが、予想以上のイベントと貴重な日差しを浴びる方が延々と滞在し、Zitting Cisticolaさん狙えず~涙~  今日の鳥さん・・Japanese Pheasant・Zitting Cisticola・Siberian meadow bunting ・・・River Kingfisherのお子様が来ている様で、お魚咥えて飛んできます。

所用で午後から出掛けてプチしてきました・・・今季確定1か所

証拠画像ですが、Mustela・・・地上系野鳥にダメージ出ると思われます・・・昨年の個体が下って来たような気がしますが・・・

鳥さん僅かな望みで周回探索中・・・ 難しいね。

花菖蒲と睡蓮です